こんばんは🌙*゚
お久しぶりのN’s kitchenのコーナーです✨
本日ご紹介するのは米粉りんごクッキーとさつまいもと野菜の蒸しケーキの2点です💞
通販や店舗でも販売している商品を使用したレシピとなっておりますのでぜひご覧ください💗
☆米粉のりんごクッキー〜適当編〜☆

材料
米粉100グラム
卵一個
りんごのおやつ一袋
オリーブオイル少量
こちらのドライリンゴ、販売中です☺️
🐶作り方
ボールにりんごのおやつと卵を入れてよく混ぜる。
そこにふるった米粉、オリーブオイルを入れ、粉っぽさがなくなるまでまぜる

粉が多かったかなーというときは、ヨーグルトを加えたり、水を加えて調整
ちなみに今回は一切量をはからず、ヨーグルト足しながら固さを調整してみました。

冷蔵庫で30分寝かせる
5ミリの薄さに伸ばし、型で抜いて、170度のオーブンで、15分焼く、と米粉の袋の裏にかいてありますが、量は参考にして、厚さも適当にして、オーブントースターでアルミホイルかけて10分、アルミはずして、5分くらい焼き目みつつで、できあがり。


手で伸ばして包丁でカット
どれくらい膨らむのか未知数なのと、わんちゃんの口のサイズもあるので大きさ変えてカットしてみました。
小麦アレルギーなければ、小麦粉で代用可。

焼き上がりはこちら✨
この可愛いお皿は宗像の道の駅に¥1,000で販売されているそうです😆💓
☆さつまいもと野菜の蒸しケーキ☆

材料
米粉 150グラム
サツマイモのおやつ一袋
ドライ野菜適量、今回は半袋
成分無調整豆乳 犬用ミルクか水で代可 130cc程度
卵一個 アレルギーのこは使わなくても良い
オリーブオイル10グラム程度
ベーキングパウダー10グラム
ベーキングパウダー小さじ1
こちらはドライさつまいも、ドライ野菜を販売しております✨
🐶作り方
卵をよーく泡立てます、よーく泡立てずともよいみたいですが、個人的には卵黄と卵白とわけ、メレンゲくっておき、ケーキを焼く手順でつくりたいですが、ここは簡単に、よくまぜ、サツマイモ、野菜を加えまぜまぜ。
豆乳いれてまぜまぜ。そこへ米粉とベーキングパウダーをいれます。
ホットケーキミックスを混ぜてるときと同じような固さにしてください。緩ければ粉を足す、硬ければ豆乳や水をたす。

型にいれて電子レンジで7分〜8分、串で差してなにもついてこなければ出来上がり。
小さなカップに入れてチンするならば、一個一分で様子見てチンしてみてください。
今回は約20センチのシリコンのハウンド型にいれてチンしました。


焼き上がりの美味しい香りに誘われて食いしん坊さんたちが集まってきました🙈笑

ドライクランベリーをお湯でふやかしミキサーでドロドロにしてヨーグルトを混ぜたソースもつくってみました。
こちらのすり鉢は道の駅小石原で¥2,000で買えるそう😁
今回の試食はスイーツなら女子!ということで、クロエちゃん。
また別の機会にご紹介させていただきますが、この前に納豆パスタも試食しております(笑)
が、スイーツは別腹で女子が食べます!

おしゃれで美味しそうなスイーツですね💕

りんごクッキー、蒸しケーキ、どちらもみんなの食い付き抜群でした☆
ぜひ皆様も作ってみてくださいね😆
本日もブログをご覧頂きありがとうございました😊
これからもラビングホームをよろしくお願い致します✨